講師陣紹介
豊富な現場知識、カリキュラム作成能力、指導力。すべてを兼ね備えたハイレベルな講師陣をご紹介!
このページでは、 DTP、Web、ビデオ関連の講演や書籍執筆など、業界第一線で活躍する講師陣のプロフィールをご紹介します(あいうえお順)。
相原 早苗(あいはら さなえ)

株式会社スイッチ所属。
					東京都出身。PCシステム会社にて教育事業を担当。インストラクター、ユーザーサポートに携わる。PCトレーニングスクールにてDTP、ビジネス等の教育を実施。その他人材派遣会社、区主催セミナー講師等実績多数。DTPによる編集業務もこなす。
- 担当講座
 - 著書
 - 
					  
- 翔泳社:『Illustrator CS4完全制覇パ-フェクト』 (共著)
 
 - 関連リンク
 - 
						
- DTP transitにてDTP関連Tips公開中
 
 - どんな先生?
 - ビギナー講座担当。明るくハキハキした話し方、メリハリのある講義が好評。
 
阿部 信行(あべ のぶゆき)

株式会社スタック代表取締役。
					千葉県出身。テクニカルライター。生活・ビジネス系の雑誌・ムックの編集者を経て、テクニカルライティングをはじめる。ビデオ編集ソフトをはじめ、 OfficeからJava、3Dアプリケーションなど多種多様なソフトウェアの活用方法を、書籍や雑誌、Webで紹介しているコンビニ・ライターでもある。
- 担当講座
 - 著書
 - 
						
- ソーテック社:『Premiere Pro CC スーパーリファレンス』
 - 技術評論社:『世界一わかりやすい Premiere Pro 動画編集の教科書』 その他多数
 
 - 関連リンク
 - どんな先生?
 - ビデオ講座担当。気さくでアットホームな指導。質問にも丁寧に答えてくれると評判。
 
影山 史枝(かげやま ふみえ)

株式会社スイッチ所属。
					東京都出身。PCメーカーにて教育事業を担当。その後人材派遣会社にて派遣社員の教育全般、 画像処理メーカーにて出力業務、マニュアル制作といった営業サポート業務を担当。印刷会社のテクニカルアドバイザー、技術サポート、DTPエキスパート認証試験対策指導等実績多数。
- 担当講座
 - 関連リンク
 - どんな先生?
 - DTP中級講座担当。知識豊富、アナウンサーのような流暢な話し方が評判。
 
鷹野 雅弘(たかの まさひろ)

株式会社スイッチ代表/CSS Nite主宰。
					長野県出身。トレーナー、テクニカルライター、デザイナー。グラフィックデザインやDTP実務をベースに1998年からWeb制作をはじめ、企業サイト内のコンテンツ制作、広告バナー制作、Webコンサルタント等実績多数。現場のノウハウをトレーニングで紹介しつつ、書籍や雑誌等の執筆に落とし込んでいる。
- 担当講座
 - 著書
 - 
						
- マイナビ:よくわかるDreamweaverの教科書【CC対応版】(共著)
 - マイナビ:Webクリエイター能力認定試験スタンダード 公式テキストブック
 - マイナビ:Webクリエイター能力認定試験エキスパート 公式テキストブック
 - 技術評論社:10倍ラクするIllustrator仕事術 (共著) その他多数
 
 - 関連リンク
 - 
						
- 株式会社スイッチ
 - CSS Nite
 - DTP transitにてDTP関連Tipsを公開中
 
 - どんな先生?
 - 主に企業向け講習担当。DTP・Webともに精通、向学心をくすぐる熱心な指導が好評。
 
谷 麻雄(たに あさお)

フリーランス。
					千葉県出身。パソコンメーカー勤務後、PC量販店のスクールにて主任講師として教育に携わる。その他グラフィックデザイン、写真撮影、プログラミング技術をもとに印刷物の作成やWebサイトの構築なども行う。 
					Photoshop, InDesignアドビ認定トレーナー。 
- 担当講座
 - どんな先生?
 - DTP初~中級講座担当。物腰が柔らかく、どんな質問にも答える豊富な知識が評判。
 
波多江 潤子(はたえ じゅんこ)

 株式会社スイッチ クリエイティブルームアンテナ所属。
					大阪府出身。電子楽器メーカー勤務後、インプレスグループの音楽系出版社にて、DTP制作を担当。現在は「クリエイティブルームアンテナ」の代表としてDTP制作、デザイン業務全般を請け負うかたわら、インストラクション、DTP関連のカリキュラム制作、広告等のデザイン制作を行う。一般企業、出版社等のDTPコンサルティングの実績も多数。
- 担当講座
 - 著書
 - 
						
- エムディエヌコーポレーション:『新詳説 DTP基礎[改訂四版]』
 - 翔泳社:『Illustrator CS4完全制覇パ-フェクト』 (共著)
 - 技術評論社:『デザインの学校 これからはじめるInDesignの本[CC/CS5対応版]』
 
 - どんな先生?
 - DTP初~中級講座担当。フレンドリーで明るい雰囲気。実践的な講義が好評。
 
樋口 泰行(ひぐち やすゆき)

大阪芸術大学グラフィックデザイン科卒。
					海外向け広告代理店でのディレクターを経て、グラフィックデザイナーとして独立。 グラフィックやプレゼン制作をメインに活動。平行してクリエイティブ関係のテクニカルライティング・取材執筆などを行う。
- 担当講座
 - 
						
- 企業研修で活躍中
 
 - 著書
 - 
						
- 誠文堂新光社:『Adobe InDesign 文字組みの基本と実践』
 - ワークスコーポレーション:『ADPS & EPUBがやってくる InDesignで作る電子書籍』
 - ワークスコーポレーション:『Adobe DPSをビジネス活用! iPad、iPhone、Android対応 』
 
 - どんな先生?
 - デザイン、グラフィック系企業研修を担当。事例を交えた実践的な講義が人気。
 
山本 和泉(やまもと いずみ)

大阪市出身。会社員・OAインストラクターを経て、2000年よりWeb制作を中心とする活動を開始。「もっと多くの人に"Webへの入り口を"」をコンセプトに、クライアントのニーズに合わせたコンサルティングから企画・制作、運用保守の業務を行う。また執筆やWeb制作に関する講師も担当し、特に初心者に向けた解説を得意とする。
- 担当講座
 - 著書
 - 
						
- 技術評論社:『小さな会社&お店の Canva超入門』
 - 技術評論社:『小さなお店&会社のホームページ Jimdo入門』
 - エムディエヌコーポレーション:『ああしたい、こう変えたいが手にとるようにわかる CSS基礎』
 - 技術評論社:『ゼロからわかる HTML&CSS 超入門』
 - 技術評論社:『デザインの学校 これからはじめるDreamweaverの本[CC/CS5.5対応版]』
 
 - 関連リンク
 - どんな先生?
 - Web初~上級講座担当。豊富な現場知識と元気でメリハリのある関西弁講義が人気。
 

