DTP講座
Lightroom Classicベーシックトレーニング
フォトグラファーのために開発された画像編集ソフトLightroomの活用法を伝授。
Lightroomは、フォトグラファーのために設計・開発された「写真」に特化した画像編集ソフトです。
本講座では、写真の取り込み、閲覧、整理、補正といったLightroom Classic活用のポイントを基礎からわかりやすく解説します。
概要
講義時間 | 10:00~16:30(昼休憩60分) 5.5時間×1日間 |
---|---|
受講料 | 20,000円+消費税 (教材費込) ※消費税法の改正に伴うお申し込み時の注意点 |
難易度 | ★★★☆☆初級 前提スキルをご確認ください。 |
カリキュラム
- Lightroomの基本操作
- Lightroomとは/インターフェイス/写真の読み込み/写真の表示/写真の整理
- 画像補正
- 基本/トーンカーブ/HSL/明暗別/ディテール/レンズ補正/ヒスト リー
- 修正
- 切り抜き/スポット修正/赤目修正/段階フィルター/円形フィ ルター/補正ブラシ/B &W/スナップショット/プリセット
- 書き出しとPhotoshopでの編集
- 写真の書き出し/Photoshopでの編集
- プリント
- 写真のプリント
- モバイルデバイスとWebの連携
- モバイルデバイスとWebの連携
- 合成
- HDR/パノラマ
- Webギャラリーとスライドショーの作成
- Webギャラリー/スライドショー
カリキュラム内容は予告なく変更される可能性があります。
到達目標
- Lightroomのインターフェイスを理解する
- 非破壊編集の利点と運用方法を理解する
- 写真の整理、補正、管理、運用をマスターする
- Photoshopとの違いと連携を理解する
担当講師のコメント
Lightroomを写真を扱うために便利な機能がたくさん用意されています。 Lightroomを利用することで複数の写真に対する作業を短時間で完結できます。
本講座では、Lightroomのツボを押さえながら作例をもとに解説します。そして、受講後に写真関連の作業をLightroomに移行できることを目標にしています。
Lightroomを活用して、写真を思い通りに編集できるようになりましょう!
(谷麻雄)
受講前提スキル
下記すべてのPC操作が行える方を対象とした講座です。ご確認ください。
※スキル不足の方は、パソコンの基本操作およびタッチタイピングを習得してから受講をご検討ください
- クリック、ドラッグ、右クリックなどのマウス操作ができる
- ウィンドウの開閉、移動などの基本操作ができる
- コピー、ペーストなどのショートカットキーが使える
- アプリケーションソフトの起動、切り替え、終了ができる
- 目的の場所にファイル形式を指定して保存できる
- デジタルカメラを使用したことがある
- インターネット上の圧縮ファイルをダウンロードし、解凍できる
- フォルダーを作成し、ファイルを管理できる
- プリンターを選択し、印刷できる
- 英数入力、漢字かな混じり文の日本語入力がスムーズにできる
講座開催要項
講義時間 | 10:00~16:30(昼休憩60分) 5.5時間×1日間 |
---|---|
受講料 | 20,000円+消費税 (教材費込) ※消費税法の改正に伴うお申し込み時の注意点 |
難易度 | ★★★☆☆初級 前提スキルをご確認ください。 |
募集人数 | 5名 (最少開講人数:2名) |
担当講師 | 谷 麻雄(たに あさお) |
テキスト | オリジナルテキスト |
受講OS | Windows 10/Mac OS X (お申し込み時に選択) |
使用ソフト | Adobe Photoshop Lightroom Classic CC(アドビ フォトショップライトルーム クラシック CC) ※スクール環境で使用するAdobe製品は、最新版を原則としますが、アップデート公開タイミングによって、最新版より1バージョン古い製品で授業を行うことがあります。あらかじめご了承ください。 |
持ち物 | ノート、筆記用具、A4サイズのテキストが入る袋 データ持ち帰り希望の方は、保存用メディア(USBメモリ推奨) |
その他 | お申込み前にご来場時のお願いをご確認ください。 |
Lightroomベーシックトレーニング:開催日
2021年3月24日(水) | 申し込み可|△*1 |
---|
*1:申し込みがまだ開講最少人数に達していません。最終開講確定日は、開催日の5営業日前です。
*2:満席に達しています。クリックするとキャンセル待ちフォームへ移動します。3席以上のキャンセル待ちで追加開講の調整をさせていただきます。
関連講座
ご来場時のお願い
- 開場は講義開始時間の20分前です。講義開始5分前までに受付をお済ませください。
- 遅刻する場合は、必ず事前にご連絡ください。
- 駐車場・駐輪場の用意はございません。公共の交通機関をご利用ください。
- 会場内は全面禁煙です。喫煙される方は、携帯灰皿の持参にご協力ください。
- 教室内の空調が寒く感じられる方へは膝かけをご用意しておりますが、数に限りがございます。冷房が苦手な方は、上着を持参くださるようお願い申し上げます。
- 受講者様へのお電話の取り次ぎは休憩時間のみとさせていただきます。