Web講座
WordPressベーシックトレーニング
ブログだけでなく、Webサイト作成ツールとしても使えるWordPressの活用方法を初心者にも分かりやすく解説。
ブログツールとして知られるオープンソースのWordPressは、その利便性から、企業向けWebサイトにも導入されるなど、強力なCMSツールとしてさまざまなシーンで活用されています。
本講座では、WordPressの導入・利用に興味のある方を対象に、WordPress の基本と活用のメリット、テンプレートカスタマイズ方法、そして初心者の登竜門ともいえるサーバーの設定、PHP、MySQLの設定についても分かりやすく解説します。
概要
講義時間 | 10:00~16:30(昼休憩60分) 5.5時間×1日間 |
---|---|
受講料 | 20,000円+消費税 (教材費込) ※消費税法の改正に伴うお申し込み時の注意点 |
難易度 | ★★★☆☆初級 前提スキルをご確認ください。 |
カリキュラム
- WordPressを利用するための基礎知識
- WordPressとWebサーバー、PHP、データベースの関係/WordPressを利用するための環境/開発環境を構築する(MAMPP、XAMPのインストール) /データベースの設定
- WordPressのインストールと設定
- WordPressをインストールする/WordPressの初期設定/プラグインのインストール/カテゴリの追加
- 記事を投稿する
- 記事の投稿・削除/文字だけの記事を投稿する/画像のある記事を投稿する/記事を修正する
- テーマをアレンジする
- テーマを変更する/テーマを分析する/ウィジェットを設定する/カスタムメニューのアレンジ/HTMLページとPHPファイルの関係/PHPの基本/子テーマを作る
- 固定ページの作成
- CSSの基本/固定ページのコンテンツ制作/固定ページのナビゲーション設定
- ブログページのカスタマイズ
- アイキャッチ画像の利用/抜粋の表示/「続きを読む」の設定
- サーバーへのアップロード
- アップロード時のポイント
カリキュラム内容は予告なく変更される可能性があります。
到達目標
- WordPressの特徴と活用メリットを理解する
- WordPressインストール後の管理、運用の基礎を理解する
- WordPreessでブログ、固定ページを作成するための基礎知識を得る
担当講師のコメント
本講座では、「WordPressには何となく興味があるけど、何から勉強したらいいの?」という疑問を抱えている方を対象に、WordPressを利用するメリットや、利用開始にあたっての第一関門であるサーバーの設定を初心者にもわかりやすく解説していきます。なるべく受講のハードルを下げるように心がけていますが、HTMLとCSSの基礎をご理解いただいてから受講することをおススメします。
(阿部信行)
受講前提スキル
下記すべてのWebスキルを満たしている方を対象とした講座です。ご確認ください。
※スキル不足の方は、HTML+CSS入門からの受講をお勧めします
- HTMLのソースを読むことができる
- CSSを使用してサイトの文字デザインをコントロールできる
- セレクタ・プロパティ・バリューの違いがわかる
- クラスセレクタの設定ができる
講座開催要項
講義時間 | 10:00~16:30 5.5時間×1日間 | |
---|---|---|
受講料 | 20,000円+消費税 (教材費込) ※消費税法の改正に伴うお申し込み時の注意点 |
|
難易度 | ★★★☆☆初級 前提スキルをご確認ください。 | |
募集人数 | 5名 (最少開講人数:2名) | |
担当講師 | 阿部 信行(あべ のぶゆき) | |
テキスト | オリジナルテキスト | |
受講OS | Windows 10/Mac OS X (お申し込み時に選択) | |
使用ソフト | TeraPad(テラパッド):Windows用テキストエディタ mi(ミ):Mac用テキストエディタ 持ち物 | ノート、筆記用具、A4サイズのテキストが入る袋 データ持ち帰り希望の方は、保存用メディア(USBメモリ推奨) |
その他 | お申込み前にご来場時のお願いをご確認ください。 |
WordPressベーシックトレーニング:開催日
2019年11月27日(水) | 申し込み可|開講決定 |
---|
*1:申し込みがまだ開講最少人数に達していません。最終開講確定日は、開催日の5営業日前です。
*2:満席に達しています。クリックするとキャンセル待ちフォームへ移動します。3席以上のキャンセル待ちで追加開講の調整をさせていただきます。
関連講座
ご来場時のお願い
- 開場は講義開始時間の20分前です。講義開始5分前までに受付をお済ませください。
- 遅刻する場合は、必ず事前にご連絡ください。
- 駐車場・駐輪場の用意はございません。公共の交通機関をご利用ください。
- 会場内は全面禁煙です。喫煙される方は、携帯灰皿の持参にご協力ください。
- 教室内の空調が寒く感じられる方へは膝かけをご用意しておりますが、数に限りがございます。冷房が苦手な方は、上着を持参くださるようお願い申し上げます。
- 受講者様へのお電話の取り次ぎは休憩時間のみとさせていただきます。